2025年3月7日金曜日

エアーコンプレッサーが2 ナカトミCP-1500の修理

夕方にコンプレッサーの部品が届いたので圧力スイッチと安全弁だけ付けてみました。
この時点で圧力は8.5キロ付近まで上がり停止しました。エアーを抜いて6キロで再始動がかったので圧力スイッチは正常と言えば正常でした。

故障原因は圧力スイッチで決定ですが……実は注文していたレギュレーター付きエアーフィルターはニップルの寸法が短いのでタンクに干渉して全く取り付けれないので新たに長ニップルを注文しています。


そうこうしている内に締めすぎてエアーカプラが割れてしまったのでした……オイ、大丈夫なのか?



ボールバルブも取り外すときにユルユルにしてしまい(壊したので)新たに注文です

結局、
ボールバルブ 2個入り 1/4" 610円
ハイカプラ R(PT)1/4 おねじ 912円
両長ニップル 391円
シールテープ 5m巻 242円

合計で2155円の追加出費となってしまったのです……トホホ