前から欲しかったハスクバーナヘルメットが届きました。
メーカーページ→ヘルメット一式(蛍光色)
怪我のリスクを考えると、保護具は絶対に付けた方が良いに決まっていますが…メーカー純正の保護具を全て揃えると…チェーンソーの価格よりも高くついてしまいます。
値段は少し高く感じますが、なかなか良く考えられた商品です。 組み立てに少し手間取りましたが…135eと並べて記念撮影です(^^ゞ
ちなみに国産チェーンソーメーカーでも同じようなヘルメットがありました。
共立純正作業ヘルメット
いつもの桧を倒してきましたが、チェーンソーのエンジン音が低減されて耳にはかなり良いように感じました。 メッシュガードもおがくずが飛んでこないので目の保護にも役立ちますし…(^^ゞ
調子に乗って、草刈機でも試しましたが…耳と目にはやっぱりイイです 但し、午後からはかなり暑かったのでヘルメットを被っていたので余計に汗をかきました。
追記の追記1…自分用の覚え
ホームセンターに行くと2万円代から5万円位で国産メーカーのチェーンソーが並んでいます。
業務用で使うなら、ブレードが長いもっとパワーのある10万円以上のチェーンソー専門店で購入するのが本筋だろうと思いますが…ホビー用途で使うのであれば135eで充分なのかも知れません。 14インチブレードなので直径30センチまでの木なら素人でも何とか切断が可能だと思います。
ホームセンターの2万円代のチェーンソーがおおよそ30ccなのに対して135eは40.9cc有るのでエンジンの排気量で比べると5万円代クラスのプロ仕様のチェーンソーに該当すると思います。