2018年11月5日月曜日

NE555…タネさえ分かれば1

上達しない電子工作シリーズです…Aliexpressを見ていたらNE555タイマーICとLED2個使ったキットが販売されていました。555は持っているので回路図があれば作れそうな感じです。バイブレータを知っている諸先輩からすれば、なんてことないのですが…バイブレータと聞いて変な想像はしないで下さいね…(^^ゞ


2018/11/06 画像追加と稚拙な文章を追加しています

タネさえ分かれば、なぁ~んや簡単やったんやね~だったのです



555の発振回路に赤/緑のLEDを付けただけの回路なんです…Aliexpressのキットは学習用なので出力側にブザーが付いています

発振周波数はRa、Rb、Cで発振周波数を決まるのですが…とりあえずはお手本どおりに、Ra 1KΩ、Rb 47KΩ C 10μFで組立てています。

発振回路の計算サイトで計算すると、1.5Hzと発振周波数が求まりました


万能基板に組んでみました。



オシロスコープで出力波形を見ています。



テスターで測ってみると、1.482Hzでした…(^^ゞ

2018/11/06追記:555 ICの名前はだいぶ前から知っていたのですが…
741オペアンプはメタルケース(金属缶)に入っていたのを使っていたのですが…TTL の74シリーズは知っていたし、C-MOSの4000シリーズも大須で売っていたと思います。
でも、555 ICは学生時代に触った記憶が無いのです

2012年にエレ工房さんで部品を買ってからも、直ぐに使う予定が無かったので部品箱の中で6年ほど寝ていたのです…2012年1月21日の記事→非安定マルチバイブレーター回路 ③

今まで何で555を使わなかったのは、食わず嫌いと言うか…恥ずかしい話、詳しい内容も知らなければ、使い方も知らなかったからなのです。たまたま中国製のキットを見つけ買うのがもったいないので自分で調べ作ってみて納得したのです。

学生時代に電子工作で失敗してトラウマになっている項目が幾つもあるのですが…

オペアンプも正負電源がネックになって食わず嫌いしていたのが…オシロスコープを手に入れてからは怖くなくなったのです。

水晶発振子も分周回路が分からないまま正確な1Hzの信号が取り出せなくて放り出してしまったのですが…

知っている諸先輩からすれば、そんな簡単なん何で知らんの~…の世界ですし、
一般の人からすれば、自分で作らんと出来たんを買うた方が早いんとちゃうの~…です。

タネを知らないから悩むのであって、きっかけが有れば糞ジジイになった頭でも少しは理解できるのだと思ったのです。お付き合いありがとうございました