2016年7月26日火曜日

HDDが壊れた…(´・ω・`)

Barracuda 7200.12

2010年5月に購入したBuffaloの外付けハードディスクが読み込めなくなってしまいました…(´・ω・`)

赤ランプが点灯しっぱなしになったので…おかしいなぁ~と思っていましたが、エラーチェックの画面が表示されるようになって、とうとう逝ってしまいました。

丸5年も使っているので寿命が来たのですが…パソコンを使う以上、避けては通れない事故なのです。



アマゾンで新しいUSB外付けHDDを買えばすむ話ですが…よろしければお付き合いください…(^^ゞ



そのまま捨てるのももったいないので分解してみました。良い子は真似しないでくださいね



分解は前面カバーを止めているネジ1本を外すだけで簡単に出来ます。 
パソコンに詳しい方なら画像で分かると思いますが、この時代のBarracudaはあまりよろしくない評判「のようです。





普通は1Tから2Tか3Tに容量アップするのが定石ですが…予算の都合、同じ1Tの中古を購入予定です。

「何で1TBの中古なん~」って、突っ込みが入りそうですが…(^^ゞ

下書きで書いてた記事をこっそり公開しておきます→「NAS欲しいなぁ~」

実は、玄箱(ネットワークHDD)の買い替えを検討しています。 出来ればハードディスクを2個以上搭載したタイプが欲しいと思っているのですが…



ネットワークHDD(NAS)が無理なら、HDDが2個搭載可能なHDDケースを買おうと検討中なのです。




ケースだけなら5、6千円なので好きな容量のHDDを入れて組むことが可能です。

HDD2個にこだわるのは、ミラーリングと言って、片方のHDDに障害が起こっても、もう片方に同じ内容のデーターが残っているので壊れたHDDを取り替えれば修復が可能なのです。


「HDDを交換した…(^o^)」に続きます