5日間ほど畑に行くのをサボっていたのですが…いつの間にか現場事務所(仮設ハウス)が置かれていました。寒なってきたで要るわなぁ~…と思ったのでした。
ジージが元気だった頃、ブロック塀で囲って堆肥置き場を作りましたが…正味2,3年使ったでしょうか?そうしている内に体力も落ちたのと茶葉の採算割れでお茶屋さんに全面委託したのです。そのお茶屋もペットボトルのお茶で持ちこたえていたのですが、お茶屋の親父が亡くなったら、後はどうなるかは分かりません
振り返っても、明るい未来は見えてこないのでお茶の話題はここまでです。
さて、工事は順調に進んでいるようです…今日もお付き合い下さい

畑一面に防草シートが敷き詰めてありました。防草シートと並行して、配線作業が行われています。気になったのでヤサイ親父の畑の隣を見に行きます。

やっぱり水たまりが出来ていました。スクリュー杭が打ち込まれていたのでまもなく架台が組まれると思います。

現場事務所前の架台です。ここだけ太陽光パネルが載っていないのですが、北側区画だそうで…この架台だけが放置されています